ゲスト:福和伸夫さん(名古屋大学 減災連携研究センター センター長
テーマ:揺れで遊び、耐震化を実現しよう
内容: 19年前、神戸では震度7の揺れで10 万を超える建物が全壊しました。そして、6 千人余りの方が亡くなりました。事前防災の基本は危険を回避する土地選びと抵抗力を増す耐震化にあります。今回のカフェは、この大切さを体に染み込ませることを目指しています。地震での揺れの強さは地盤や建物によって異なり、強く揺れれば建物は倒壊しやすいです。どんな地盤や建
物が良く揺れ、よく壊れるのか、様々な身近な道具で体感し、身の回りの備えの大事さを学んでみましょう。
日時:平成26年7月5日(土)午後3時~4時30分
会場:人と防災未来センター東館4階 兵庫県立大学・学生交流室
定員:最大40名程度(事前申し込み不要・先着順)
参加費:100円(コーヒー・お茶代)
主催:人と防災未来センター研究部 TEL:078-262-5095 E-mail:kenkyu@dri.ne.jp
後援:兵庫県立大学・国立明石工業高等専門学校
パンフレットはこちら→【PDF】