リサーチフェロー
これまでにセンターの研究員・研究調査員として在籍し、現在様々な分野で活躍しているリサーチフェローを紹介します。
- 芳永和之
- 宇田川真之
- 坪井塑太郎
- 髙田洋介
- 本塚智貴
- 深澤良信
- 荒木裕子
- 上野哲治
- 村田昌彦
- 照本清峰
- 斉藤容子
- 古本尚樹
- 石原凌河
- 山本敦弘
- 木戸崇之
- 中村光博
- 大山武人
- 高橋広昭
- 渡邉敬逸
- 近藤伸也
- マリ・エリザベス
- 阪本真由美
- 石川永子
- 古越武彦
- 紅谷昇平
- 佐伯琢磨
- 上野友也
- 奥村与志弘
- 野村優夫
- 近藤誠司
- 野田武
- 定池祐季
- 松本澄之
- 永松伸吾
- 越山健治
- 西島広敦
- 浜田定則
- 平山修久
- 久保田啓介
- 高橋敦夫
- 近藤民代
- 堀井宏悦
- 水中進一
- 原田賢治
- 川西勝
- 鈴木進吾
- 堀江啓
- 安富信
- 福留邦洋
- 越村俊一
- 伊藤ゆかり
- 菅磨志保
- 秦康範
- 柄谷友香
芳永 和之 YOSHINAGA Kazuyuki
■現職 兵庫県 防災企画局復興支援課長
■在職期間 2016(平成28年)4月~2018(平成30年)3月
■専門分野 防災行政、国際防災
宇田川 真之 UDAGAWA Saneyuki
■現職 東京大学大学院 情報学環 総合防災情報研究センター 特任助教
■在職期間 2008(平成20年)4月~2018(平成30年)3月
■専門分野 防災情報
坪井 塑太郎 TSUBOI Sotaro
■現職 国土防災技術株式会社 技術本部 国際部 コミュニティ防災課
■在職期間 2015(平成27)年4月〜2018(平成30)年3月
■専門分野 都市防災学、都市地理学、地理教育、社会技術
髙田 洋介 TAKADA Yosuke
■現職 ※ Coming Soon
■在職期間 2012(平成24)年4月〜2018(平成30)年3月
■専門分野 災害医療、災害看護、国際緊急援助
本塚 智貴 MOTOZUKA Tomoki
■現職 独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工業高等専門学校 助教
■在職期間 2016(平成28)年4月〜2018(平成30)年3月
■専門分野 災害初期対応、地域防災
深澤 良信 FUKASAWA Yoshinobu
■現職 西日本鉄道株式会社 住宅事業本部 海外展開室 室長
■在職期間 2002(平成14)年4月〜2005(平成17)年7月
■専門分野 国土政策、地域開発、国際協力
荒木 裕子 ARAKI Yuko
■現職 名古屋大学 減災連携研究センター 特別准教授
■在職期間 2015(平成27)年4月〜2017(平成29)年12月
■専門分野 建築・地域防災、地域復興
上野 哲治 UENO Tetsuji
■現職 岐阜県 危機管理部防災課 地域支援係長
■在職期間 2016(平成28)年4月〜2017(平成29)年3月
■専門分野 防災行政
村田 昌彦 MURATA Masahiko
■現職 関西国際大学 基盤教育推進機構 教授/(セーフティーマネージメント教育研究センター長)
■在職期間 2012(平成24)年4月〜2016(平成28年)3月
■専門分野 防災計画、国際防災
照本 清峰 TERUMOTO Kiyomine
■現職 関西学院大学 総合政策学部 准教授
■在職期間 2005(平成17)年4月〜2010(平成22)年3月
2014(平成26)年4月〜2016(平成28)年3月
■専門分野 防災計画、減災システム、災害復興
斉藤 容子 SAITO Yoko
■現職 くらし研究所ままどころ
■在職期間 2012(平成24)年4月〜2016(平成28)年3月
■専門分野 コミュニティ防災、ジェンダー、国際支援
古本 尚樹 FURUMOTO Naoki
■現職 公益財団法人 地震予知総合研究振興会 東濃地震科学研究所 主任研究員
■在職期間 2013(平成25)年4月〜2016(平成28)年3月
■専門分野 災害医療、保健、福祉、災害復興、防災教育、地域防災力
石原 凌河 ISHIHARA Ryoga
■現職 龍谷大学 政策学部 講師
■在職期間 2015(平成27)年4月〜2016(平成28)年3月
■専門分野 地域レジリエンス、災害の記憶継承
山本 敦弘 YAMAMOTO Atsuhiro
■現職 岐阜県 可茂土木事務所 用地課用地係長
■在職期間 2015(平成27)年4月〜2016(平成28)年3月
■専門分野 防災行政
木戸 崇之 KIDO Takayuki
■現職 (株)エービーシー リブラ
制作部 おはようコール担当 ニュースデスク
■在籍期間 期間2014(平成26)年5月~2015(平成27)年9月
■専門分野 災害情報、歴史災害
中村 光博 NAKAMURA Mitsuhiro
■現職 NHK報道局 報道番組センター社会番組部(おはよう日本)
■在籍期間 2014(平成26)年4月~2015(平成27)年3月
■専門分野 国際関係、地域防災
大山 武人 OYAMA Taketo
■現職 NHK大津放送局 アナウンサー
■在籍期間 2013(平成25)年4月~2015(平成27)年3月
■専門分野 防災情報
高橋 広昭 TAKAHASHI Hiroaki
■現職 岐阜県 美濃土木事務所 施設管理課 課長補佐兼係長
■在籍期間 2014(平成26)年4月~2015(平成27)年3月
■専門分野 防災行政
渡邉 敬逸 WATANABE Hiromasa
■現職 愛媛大学 社会共創学部設置準備室 准教授
■在籍期間 2013(平成25)年4月~2015(平成27)年3月
■専門分野 人文地理学 農村研究 集落支援 コミュニティ復興
近藤 伸也 KONDO Shinya
■現職 宇都宮大学 地域デザイン科学部 准教授
■在籍期間 2005(平成17)年10月~2010(平成22)年3月
2013(平成25)年4月~2015(平成27)年3月
■専門分野 防災対策支援、都市防災
マリ・エリザベス MALY Elizabeth
■現職 東北大学 災害科学国際研究所 人間・社会対応部門 防災社会国際比較研究分野 助教
■在籍期間 2012(平成24)年4月~2014(平成26)年3月
■専門分野 住宅復興
阪本 真由美 SAKAMOTO Mayumi
■現職 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 准教授
■在籍期間 2010(平成22)年4月~2014(平成26)年3月
■専門分野 災害復興支援、生活再建支援、国際協力
石川 永子 ISHIKAWA Eiko
■現職 横浜市立大学 国際総合科学部国際都市学系 まちづくりコース 准教授
■在籍期間 2009(平成21)年4月~2014(平成26)年1月
■専門分野 まちづくり、防災、復興計画
古越 武彦 FURUKOSHI Takehiko
■現職 長野県 危機管理部 危機管理防災課 課長補佐兼防災係長
■在籍期間 2012(平成24)年4月~2013(平成25)年3月
■専門分野 防災・減災政策
紅谷 昇平 BENIYA Syohei
■現職 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 准教授
■在籍期間 2007(平成19)年4月~2013(平成25)年3月
■専門分野 地域経営、都市計画、地域経済復興
佐伯 琢磨 SAEKI Takuma
■現職 京都大学 防災研究所 地震災害研究部門 構造物震害研究分野 特任准教授
■在籍期間 2011(平成23)年4月~2013(平成25)年3月
■専門分野 地震防災,リスクマネジメント
上野 友也 KAMINO Tomoya
■現職 岐阜大学 教育学部 准教授
■在籍期間 2010(平成22)年4月~2012(平成24)年3月
■専門分野 国際人道支援
奥村 与志弘 OKUMURA Yoshihiro
■現職 関西大学 社会安全学部 准教授
■在籍期間 2008(平成20)年4月~2012(平成24)年3月
■専門分野 津波防災工学、防災情報学
野村 優夫 NOMURA Masao
■現職 NHKラジオセンター
■在籍期間 2011(平成23)年7月~2012(平成24)年6月
■専門分野 災害情報、コミュニケーション論
近藤 誠司 KONDO Seiji
■現職 関西大学 社会安全学部 准教授
■在籍期間 2009(平成21)年4月~2011(平成23)年3月
2011(平成23)年7月~2012(平成24)年6月
■専門分野 災害情報、メディア論
野田 武 NODA Takeshi
■現職 毎日新聞社 医療福祉部 記者
■在籍期間 2010(平成22)年4月~2011(平成23)年3月
■専門分野 災害報道育
定池 祐季 SADAIKE Yuki
■現職 東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター(CIDIR) 特任助教
■在籍期間 2010(平成22)年4月~2011(平成23)年3月
■専門分野 災害社会学,地域社会学,防災教育
松本 澄之 MATSUMOTO Sumiyuki
■現職 島根県 環境生活部 環境政策課 宍道湖・中海対策推進室 室長
■在籍期間 2009(平成21)年4月~2010(平成22)年3月
■専門分野 防災行政
永松 伸吾 NAGAMATSU Shingo
■現職 関西大学大学院 社会安全研究科 教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2007(平成19)年3月
2009(平成21)年4月~2010(平成22)年3月
■専門分野 公共政策、地域経済復興、開発と防災
越山 健治 KOSHIYAMA Kenji
■現職 関西大学大学院 社会安全研究科 准教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2010(平成22)年3月
■専門分野 都市安全計画、都市復興計画
西島 広敦 NISHIJIMA Hironori
■現職 日本経済新聞社 大阪本社 編集局社会部 担当部長
■在籍期間 2009(平成21)年4月~2010(平成22)年3月
■専門分野 災害報道
浜田 定則 HAMADA Sadanori
■現職 鳥取県 危機管理局危機対策・情報課
■在籍期間 2008(平成20)年4月~2009(平成21)年3月
■専門分野 防災行政
平山 修久 HIRAYAMA Nagahisa
■現職 名古屋大学 減災連携研究センター 准教授
■在籍期間 2003(平成15)年4月~2008(平成20)年11月
■専門分野 水道工学、環境衛生工学、危機管理対策
久保田 啓介 KUBOTA Keisuke
■現職 日本経済新聞社 編集委員兼論説委員
■在籍期間 2008(平成20)年4月~2009(平成21)年3月
■専門分野 BCP
高橋 淳夫 TAKAHASHI Atsuo
■現職 読売新聞 西部本社 社会部 主任
■在籍期間 2008(平成20)年4月~2009(平成21)年3月
■専門分野 減災、防災に関する報道
近藤 民代 KONDO Tamiyo
■現職 神戸大学大学院 工学研究科建築学専攻 准教授
■在籍期間 2003(平成15)年4月~2008(平成20)年9月
■専門分野 都市復興計画、行政の危機対応・組織
堀井 宏悦 HORII Hiroyoshi
■現職 (株)テレビ新潟放送網 常勤監査役
■在籍期間 2007(平成19)年7月~2008(平成20)年6月
■専門分野 災害報道、防災教育
原田 賢治 HARADA Kenji
■現職 静岡大学 防災総合センター 准教授
■在籍期間 2005(平成17)年4月~2008(平成20)年3月
■専門分野 津波防災工学
水中 進一 MIZUNAKA Shinichi
■現職 鳥取県 危機管理局原子力安全対策課 課長
■在籍期間 2007(平成19)年4月~2008(平成20)年3月
■専門分野 初動対応、山地防災、技術士(森林土木)
川西 勝 KAWANISHI Masaru
■現職 読売新聞 大阪本社 編集局 編集委員
■在籍期間 2006(平成18)年7月~2007(平成19)年6月
■専門分野 災害情報、地震防災
鈴木 進吾 SUZUKI Shingo
■現職 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター 主幹研究員
■在籍期間 2006(平成18)年4月~2007(平成19)年3月
■専門分野 津波防災工学
堀江 啓 HORIE Kei
■現職 MS&ADインターリスク総研株式会社 グループ長
■在籍期間 2006(平成18)年4月~2007(平成19)年3月
■専門分野 建築耐震工学、都市安全管理学
安富 信 YASUTOMI Makoto
■現職 神戸学院大学 現代社会学部社会防災学科 教授
■在籍期間 2005(平成17)年7月~2006(平成18)年6月
■専門分野 災害情報、災害報道、ボランティア論
福留 邦洋 FUKUTOME Kunihiro
■現職 岩手大学 地域防災研究センター 教授(都市科学)
■在籍期間 2002(平成14)年7月~2006(平成18)年4月
■専門分野 地理学、都市計画、都市防災
越村 俊一 KOSHIMURA Shunichi
■現職 東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 広域被害把握研究分野 教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2005(平成17)年4月
■専門分野 津波防災工学
伊藤 ゆかり ITO Yukari
■現職 大阪大学 国際公共政策研究科 招へい教員(准教授)
■在籍期間 2003(平成15)年10月~2005(平成17)年3月
■専門分野 医療経済、公共政策、社会保障
菅 磨志保 SUGA Mashiho
■現職 関西大学大学院 社会安全研究科 准教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2005(平成17)年3月
■専門分野 災害社会学、地域防災、市民活動
秦 康範 HADA Yasunori
■現職 山梨大学 工学部 准教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2005(平成17)年1月
■専門分野 都市地震防災、ライフライン
柄谷 友香 KARATANI Yuuka
■現職 名城大学 都市情報学部 教授
■在籍期間 2002(平成14)年4月~2003(平成15)年9月
■専門分野 都市防災計画