災害に関する豆知識

地震が起きたら

地震の大きな揺れは、長くても1分程度でおさまると言われています。あわてて外へ飛び出すと瓦や窓ガラス、看板などが落ちてきてケガをする場合があります。揺れている時は、落ちてくる物や倒れてくる物から身を守ることが大切です。座布団やかばんなどで頭を保護したり、丈夫な机やテーブルなどの下に身を隠しましょう。

外出先で地震にあったら、先ず身の安全を確保し、あわてず係員や乗務員の指示に従ってください。
地震で一番恐ろしいのは火災です。使用中のガス器具、ストーブなどはすばやく火を消しましょう。避難する時は、ガスの元栓を締め、電気のブレーカーを切り、戸締まりなどを確認し、隣近所で声を掛けあって避難しましょう。
また、自動車は使わず、家族一緒に必ず徒歩で避難しましょう。特に、高齢者・障害者・子どもには、地域で協力し、手助けしましょう。

台風・大雨に備えて

台風や大雨は、いきなり発生する地震と異なり、やってくるまでにいくらか余裕はありますが、のんびり構えているわけにはいきません。
テレビやラジオで報道される台風や大雨の正確な情報を聞き、早めの対策が大切です。
台風は、一般的に台風の進路に対して、右側は風が強く、左側は雨が強いので、進路に合わせた対策が必要です。

風の対策としては、ベランダ、庭の植木鉢や物干し竿などの飛されやすい物は室内へ入れるか、固定しておきましょう。
屋根瓦のひび割れやずれがないか、トタンがめくれていないか、テレビアンテナの設置状態はどうかなど、家の周りの点検を常日頃から忘れないようにしてください。
また、停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオの準備、避難に備えて貴重品などの非常持出品の準備も必要です。
大雨の恐れがあるときは、排水口や雨どいの中にたまっているドロ、ゴミなどを取り除いて排水を良くしておいてください。浸水に備えて家具、タタミなど家財道具は高い所へ、流れやすいものは、ロープやハリガネで固定するか、安全な場所へ移しておきましょう。浸水、がけ崩れなどの心配がある場合には、いつでも避難できる態勢を整えておきましょう。
集中豪雨は、気象の変化によって突発的に、狭い地域に短時間に多量の雨が降るため、とくに予測が難しく、局地的に大きな被害が発生します。
気象情報だけでなく、雨の降り方や川の水かさなどにも注意しましょう。
各自治体が発表している避難場所を確認し、避難しましょう。