ご予約・観覧FAQ

ご予約について

A. お電話での予約は受け付けておりません。また、仮予約のシステムもございません。
予約は、WEB予約申し込みでご来館の5日前までにお願いいたします。

A. 「所定申込書によるFAX予約申込」で承ります。ただし、予約受付は「WEB予約」が優先となりますので、予めご了承ください。
①「所定申込書」のダウンロード、印刷が可能な場合
所定申込書(観覧申込書下見観覧申込書班分け表)をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAX(078-262-5055)でお申込みください。
②「WEB予約」「所定申込書のダウンロード、印刷」のいずれも不可能な場合
観覧案内(℡078-262-5050)までご連絡ください。なお、開館時間外は電話が通じませんのでご了承ください。

A. 「所定申込書によるFAX予約申込」で承ります。ただし、予約受付は「WEB予約」が優先となりますので、予めご了承ください。
なお、予約申込をいただいても「予約確認書」がお手元に届くまでご予約は確定しておりません。直前(特に当センター休館日及び休館日前日)にお申込みの場合、「予約確認書」を発行できないため、ご希望の時間にご見学いただけない場合があります。

上記をご了承いただきましたら、所定申込書(観覧申込書下見観覧申込書班分け表)をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAX(078-262-5055)でお申込みください。

なお、ご来館当日のご予約は承っておりません。ご到着時の空き状況でのご案内のみとなります(※空きがない場合はご入館までお時間をいただく場合、ご入館をお断りする場合があります)。

予約を確定してからご来館いただくためにも、ご来館5日前までのWEB予約申し込みをお勧めいたします。

A. 当日のご予約は承っておりません。ご到着時の入館状況に空きがありましたら、順次ご案内させていただきますが、確実に入館いただくためには事前のご予約をお願いいたします。

A. 来館予定の6ヶ月前の1日(1日が土・日・祝日の場合は翌平日、1月は正月三が日明けの翌平日、5月はGW明けの翌平日)午前10時から新規申込受付開始です。
観覧予約について」ページの予約受付開始日も参考にして「ください。

なお、ご予約は先着順で、入場時間・入場上限人数が定まっているため、ご希望日時が満席の場合、ご予約いただけないことがあります。

A. 基本的には不要ですが、20名未満でも「バス待機所を予約する場合」「添乗員が同行する場合」など団体予約が必要な場合があります。詳細についてはお問い合わせください。また、20名未満でも予約受付は行っていますので、行程が決まっている場合等については適宜予約もご利用ください。
個人やご家族連れ等少人数の場合はご予約は不要です。当日、西館1階の総合案内(チケットカウンター)へお越しください。

観覧申込画面の「交通手段-貸切バス」にチェックを入れ、利用台数をご記入ください。
なお、「バス待機所」予約可能時間は「=観覧予約時間」となります。当センター観覧予約時間外の予約・利用はいただけません。
また、「バス待機所」は駐車台数に限りがあるため、駐車予約を承れない場合があります。他の駐車場のご紹介等はいたしかねますので、あわせてご了承ください。

令和6年4月2日(火)からのバス待機所有料化の方針が決定しました(1600円/台)。県議会の議決を経て正式決定となりますが、令和6年4月以降にバス待機所利用予定の方はご了承の上ご予約ください(令和6年3月末日までは無料)。

A. ご予約をキャンセルされる場合は、キャンセルが決まり次第、WEBもしくはFAX(FAX07-262-5055)でキャンセル連絡をお願いいたします。WEB・FAXでの連絡が難しい場合は、まずは観覧案内(℡078-262-5050)までお知らせください。

ご観覧について

A. 個人、団体ともに、人と防災未来センターの観覧開始時間は毎時10・30・50分です。なお、定員は各回120名です。
満員の場合、お待ち頂く場合もございますので、ご了承ください。

A. 人と防災未来センターは、西館4階(映像)→西館3階(展示)→西館2階(展示)の一方通行の観覧順路となっております。
閉館1時間前までは西館1階からの再入場は可能ですが、予約・入場状況により再入場いただけない場合がございます。特に繁忙期(4~6月、9~12月)については、団体の再入場はほとんどの場合においてご対応いたしかねますので予めご了承ください。

A. ご到着時の空き状況によりご案内しております。混雑時には入場までお待ちいただく、もしくは「1.17シアター」「大震災ホール」の映像がご覧いただけない場合がございます。予めご了承下さい。

A. ご覧いただけます。「1.17シアター」への車椅子での入場可能台数は、観覧案内(℡078-26-5050)までお問い合わせください。台数が多い場合は、2班に分かれてご入場ください。

A. 車椅子、ベビーカーともに無料貸出を行っております。貸出を希望される場合は、ご来館当日、西館1階総合案内でお申し出ください(事前予約は承っておりません)。
なお、台数に制限があるため、ご希望に応じれない場合がありますので予めご了承ください。

A. ほじょ犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)以外の動物の入館はお断りしています。また、ペットのお預かりサービス等も行っておりませんので、ペット連れでのご来館はご遠慮ください。

A. 西館4階「1.17シアター(地震発生の瞬間の再現映像)」では、暗い室内での大音量の上映となるため、ほじょ犬の負担になる可能性があります。「1.17シアター」見学を飛ばしていただくこともできますので、ご来館の際にスタッフまでご確認・ご相談ください。

A. 当センターでは、地震発生の瞬間を再現した映像を巨大なスクリーンでご覧いただくシアター(「1.17シアター」)はございますが、揺れの体験は行っておりません。

A. 「大震災ホール」「こころのシアター」には無料貸出の翻訳機があります。英語・中国語・韓国語・ベトナム語に対応しておりますが、台数に限りがございます。予約申込時に観覧案内にお問合せください。
なお、現在、語学ボランティアによる展示案内ツアーは実施しておりません。

A. ガイダンスルームの貸出はしておりません。また、当センターには貸会議室はございません。

A. 撮影禁止場所は、西館4階すべて及び東館1階「こころのシアター」となります。
前記以外の撮影は可能ですが、館内全ての展示映像(音声を含む)を動画で撮影することは固く禁じます。著作権・肖像権に関わりますので遵守ください。なお、展示映像を動画サイト、SNSなどへ無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
スタッフ・ボランティアを撮影される場合は本人の了解を得た上でお願いいたします。なお、お断りする場合がありますので予めご了承ください。
他の来館者の撮影は固く禁じます。また、撮影時に他の来館者の観覧の妨げにならないようご配慮ください。

こちらもご確認ください。

A. 見学の記録としての掲載であれば、撮影禁止場所(西館4階すべて及び東館1階「こころのシアター」)及び展示映像(こちらもご確認ください)以外については動画・写真とも問題ありませんが、撮影場所が「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」であることをご記載ください。また、肖像権の侵害になる可能性がありますので、他のお客様やスタッフの映り込みにはくれぐれもご留意ください。
なお、センター内からの生配信は固く禁じます。

見学の記録以外の目的(会社のWEBページ、パンフレット、プレゼン資料などでの商品紹介等の素材として利用他)で当センター展示動画(音声を含む)・展示物等の写真を使用することは固く禁じます。

A. 報道機関(新聞社・放送局・出版社・通信社等)による予約団体の同行取材は基本的に可能ですが、以下についてご了承ください。なお、センター職員による案内はございません。

①センターの観覧について団体からマスコミ向けに記者発表を行う場合は、必ず事前にお知らせください。
②同行取材については、報道機関からの事前申込が必要です。申込なしで来られた場合、取材をお断りする場合がありますのでご注意ください。また、お申込時にお渡しする「取材に当たっての留意事項」を遵守ください。特に、他の来館者の観覧の妨げにならないようくれぐれもご注意ください。
③事前にお申し込みいただく場合でも、ご予約状況等により取材をお断りする場合があります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

A. バス待機所内での乗降は事故防止のため禁止しています。お客様の乗降はセンターの南側(海側)でお願いいたします。なお、乗降完了後は速やかにバスのご移動をお願いいたします。

A. 館内での飲食は全面禁止とさせていただいております。雨天時などの対応もいたしかねますので、予めご了承ください。

A. 最寄りの「緊急避難場所・避難所(屋内)」「広域避難場所(広い公園や広場、学校のグラウンドなどの屋外の広い空間)」は以下のとおりです。

1.緊急避難場所・避難所(屋内)
・神戸市立なぎさ小学校(神戸市中央区脇浜海岸通2丁目4番1号/西へ約徒歩5分)
・神戸市立渚中学校(神戸市中央区脇浜海岸通2丁目1番1号/東へ約徒歩5分)

2.広域避難場所(広い公園や広場、学校のグラウンドなどの屋外の広い空間)
・なぎさ公園(南へ約徒歩1分)
・神戸市立なぎさ小学校グラウンド(西へ約徒歩5分)
・神戸市立渚中学校グラウンド(東へ約徒歩5分)

災害時の避難所に関しては、神戸市ホームページに掲載されています。
詳細については、神戸市危機管理室(℡078-322-6236)へお問い合わせください。

A.以下のとおりです。

1.兵庫県葺合警察署
 住所;神戸市中央区吾妻通5丁目1番2号
 電話;078-231-0110

2.神戸市消防局中央消防署
 住所;神戸市中央区小野柄通2丁目1番19号
 電話;078-241-0119

3.神戸市保健所
 住所;神戸市中央区加納町6-5-1
 電話;078-322-5256

4.神戸赤十字病院
 住所;神戸市中央区脇浜海岸通1丁目3番1号
 電話;078-231-6006

A.警報発表により休館を決定はいたしませんが、センター周辺の状況の悪化、鉄道の運休(計画運休を含む)等にあわせて臨時休館する場合があります。臨時休館が決定した時点で、当センターホームページやInstagramでお知らせいたします。なお、急きょ臨時休館が決定した場合、ご観覧中でも退館いただくこととなりますので予めご了承ください。
観覧予約をされている場合でも、災害発生が予想されるような気象情報が発表されている際は、ご自身の身を守るためにも来館の中止や延期についてもご検討ください。

観覧料金について

A. 20名未満の団体の場合は、個人料金の適用となります。有料観覧者(大学生・大人・高齢者)が20名以上の場合は団体料金の適用となります。
高校生以下は団体・個人に関わらず無料です。また、学校行事(修学旅行、校外学習、部活動等)での引率の場合は教員は無料です。
開館時間・入館料」もご確認ください。

A. 証明書を受付時にご提示いただくと、割引料金にてご入館いただけます。
介助者の方は、障害者の方1名につき介助者1名まで、無料でご入館いただけます。
詳しくは「開館時間・入館料」をご確認ください。

なお、駐車料金につきましては、障害者の方向けの減免はございません。ただし、観覧者割引は行っておりますので、当センター駐車場をご利用の際は駐車券を総合案内にご提示ください。(※一般駐車場とは別に当センター南側に「兵庫ゆずりあい駐車場」があります。「兵庫ゆずりあい駐車場」については兵庫県ホームページでご確認ください。)

A. 当センター所定の「減免申請書」にご記入いただき、事前提出または当日に受付で提示いただければ、個々の証明書のご提示は不要となります。「減免申請書」は対象となる団体予約をいただいた場合、当センター観覧案内から「予約確認書」等とあわせて送らせていただきます。
※高齢者割引(70歳以上の方が対象)・障害者割引がございます。

A. 団体でご来館の場合は一括でお支払いをお願いします。
個別に支払われる場合は、20名様以上でご来館の場合でも団体料金は適用されませんのでご注意ください。

<例>共通見学(通常600円・団体450円)・大人20名で来館の場合
①一括支払いの場合;(450円/1名)×20名=9,000円
②20名が個別に支払う場合;(600円/1名)×20名
③1名が個別に支払い、残り19名が一括支払いの場合;
 [(600円/1名)×1名]+[(600円/1名※20名未満のため通常料金 )×19名=11,400円]

A. カメラマンの方は、大人料金が必要です。
※館内撮影については、商業目的以外のスナップ写真等の撮影は可能です。ただし、館内には撮影禁止場所(西館4階すべて、東館1階「こころのシアター」等)がありますので、事前にお問い合わせいただくか、当日総合案内でご確認ください。
医師・看護師の方は無料でご入場いただけます。

A. 振り込みでのお支払いは承っておりません。
支払い方法については、下記「Q.観覧料金の支払いで電子マネーやクレジットカードを使えますか」をご確認ください。

A. 使用いただけます。

支払い方法は、現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・銀聯)、電子マネー(iD・交通系・WAON・PiTaPa)、QRコード(LINEPay・PayPay・auPAY・メルペイ・d払い・ゆうちょPay・Alipay・WeChatPay)、または契約旅行会社が発券するクーポンのいずれかでお願いします。
※令和5年5月現在の情報です。今後、使用できる会社が変更になる可能性があります。また、支払いシステムの不具合等が発生した場合、現金及び旅行社クーポンしかご利用できない可能性があります。予めご了承ください。

なお、駐車場をご利用の場合、駐車料金の支払いは現金のみとなります。

団体プログラムについて

A. 「人と防災未来センター」をご観覧の団体を対象として無料で承っております。
「講話」「セミナー(小学生及び中学生対象、平日のみ)」ともに20名以上2週間前までに、観覧申込とあわせてご予約をお願いいたします。

A. 20名未満の場合は、展示フロア(人と防災未来センター 西館3階)に少人数で語り部による講話をお聞きいただける「震災を語り継ぐ」コーナーを設けておりますので、そちらをご利用ください。

団体プログラム
(震災体験者「語り部」による被災体験談=「講話」について)

A. 当センターでは語り部の派遣・紹介業務は行っておりません。

A. 「講話」の受講時間は決まっておりますので延長はお受けすることはできません。

団体プログラム(研究員等による防災セミナーについて)

A. 「セミナー」は、小・中学生(20名以上の団体)を対象としておりますので、一般の団体の方の受講はお断りしています。

A. 「セミナー」受講は、平日の12:00~13:00を除く時間で可能です。
ただし、研究員は複数在籍しておりますが、研究会や災害発生時等、対応できる研究員が不在の場合、ご希望に添えない場合もございます。当日を含め、ご予約確定後であっても急きょ「セミナー」予約を取り消していただく場合がありますので、予めご了承の上お申し込みください。