お知らせ
2024.07.03(水)
震災資料のメッセージ2024(前期)「その支援物資、ホントに大丈夫?」を開催します!
「震災資料のメッセージ」は、人と防災未来センターに寄贈された一次資料(震災当時に被災したり、使用されたりした現物)を紹介するスポット展示です。
2024年度前期は「その支援物資、ホントに大丈夫?」をテーマに、被災地外から送られた支援物資を紹介します。
- 1 期 間
2024年7月2日(火)~2024年12月1日(日)
- 2 展 示 場 所
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター西館3階 有料ゾーン
- 3 展 示 概 要
災害が発生したとき、被災地支援の一つとして物資の提供があります。国内外から届くこれらの支援物資によって多くの被災者が救われてきました。しかし、必ずしも支援物資のすべてが被災地で役立つとは限りません。むしろ「第二の災害」を引き起こす原因にもなるのです。
今回の展示は支援物資の中で一般的に「扱いに困るもの」と判断される資料を紹介します。しかし、決して送り手の善意や支援の気持ちを否定するものではありません。災害時における実用性と復興を願う善意との間に生まれるジレンマを考えるきっかけになればと思います。
- 4 展 示 資 料
千羽鶴(資料番号:204-001003、204-001005) ほか
西館5階 資料室(TEL:078-262-5058 FAX:078-262-5062)
開室時間 9:30~17:30
閉室日 毎週月曜日(月曜日が祝日もしくは振替休日の場合は翌平日)
臨時休室日についてはこちらをご参照ください。
※資料室はどなたでも無料でご利用いただけます。