災害メモリアルアクションKOBE 2023

災害メモリアルアクションKOBE 2023

全体テーマ
KOBEのことば

人と防災未来センターでは毎年、学生の防災・減災活動を通じて、災害教訓を「活かす」ことができる人材を育成するとともに、防災の取組みをいろいろな地域・世代へ広げていく事例をまとめ、今後の被害を減らすことに寄与することを目的に「災害メモリアルアクションKOBE2023」を開催しています。
今年度も学校・グループ単位で参加を希望した学生(9グループ)が阪神・淡路大震災等で被災した地域において、インタビュー、アンケート、交流事業などを実施しています。 この活動の成果を発表する場として、報告会を開催します。

事業スキーム(クリックでPDFが表示されます)

活動報告会概要

開催日時

令和5(2023)年1月7日(土)10:00~13:30

場所

人と防災未来センター 西館1階 ガイダンスルーム

プログラム ※敬称略
10:00【開会挨拶】
災害メモリアルアクションKOBE 企画委員会委員長
人と防災未来センター 上級研究員
京都大学防災研究所 教授 牧 紀男
10:05【活動発表】
①兵庫県立舞子高等学校
②滋賀県立彦根東高校
③TEAM-3A
④国立明石工業高等専門学校 D-PRO135°(明石高専防災団)開発チーム
⑤国立明石工業高等専門学校 D-PRO135°(明石高専防災団)地域連携チーム
⑥神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 安富ゼミ
⑦神戸学院大学 クローズアップ社会研究会
⑧関西大学 社会安全学部 奥村研究室
⑨兵庫県立大学防災リーダー教育プログラムチーム
12:20【休憩・準備】
12:30【パネルディスカッション「『創る』をシェアすると・・・」】
未災者から未災者へと語り継ぐことを目指す学生たちの活動は「聴く」ことから始まり、新聞、ゲーム、ヒアリングシートなど、様々なカタチの「創る」で表現されている。学びがあるからこそ「創る」ことができる。その「創る」をシェアすることで活動に新たな化学反応が生まれ、拡がりをより勢いづけるのではないだろうか。未災者の「創る」に込められた思いをシェアしよう。

《コーディネーター》
国立明石高等専門学校 講師 本塚 智貴
人と防災未来センター 研究部 主任研究員 林田 怜菜

《グラフィックファシリテーション》
大阪防災プロジェクト共同代表 多田 裕亮
山越 香恋

《パネリスト》
TEAM-3A
国立明石工業高等専門学校 D-PRO135°(明石高専防災団)開発チーム
国立明石工業高等専門学校 D-PRO135°(明石高専防災団)地域連携チーム
神戸学院大学 クローズアップ社会研究会
兵庫県立大学防災リーダー教育プログラムチーム
以上5団体代表
13:20【グラフィック披露】
大阪防災プロジェクト共同代表 多田 裕亮
山越 香恋
13:25【講評・閉会挨拶】
災害メモリアルアクションKOBE 企画委員会顧問
人と防災未来センター長 河田 惠昭
実施主体

人と防災未来センター、京都大学防災研究所 都市防災計画分野

企画立案

災害メモリアルアクションKOBE企画委員会(事務局:人と防災未来センター)
企画委員長 牧 紀男(京都大学防災研究所教授)
【PDF】企画委員会名簿

参加方法

直接会場にお越しください(無料ゾーンで実施します)。
※新型コロナウイルス感染防止のため、会場が満席となった場合は、入場をお断りいたします。

チラシ

チラシ・プログラム(PDF)

報告書