研修受講案内

令和6年度春期 災害対策専門研修「マネジメントコース」募集要項

阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターでは、地方公共団体の防災担当職員等を対象とした令和6年度春期の研修を下記のとおり実施します。

1. 期間
コース名期間
ベーシック令和6年6月5日(水)~6月7日(金)
エキスパートA令和6年6月11日(火)~6月14日(金)
エキスパートB令和6年6月18日(火)~6月21日(金)
アドバンスト/防災監・危機管理監令和6年6月25日(火)~6月26日(水)
※「ベーシック」及び「アドバンスト/防災監・危機管理監」コースについては、秋期の実施は予定していません。
2. 定員
コース名定員
ベーシック70名
エキスパートA40名
エキスパートB40名
アドバンスト/防災監・危機管理監40名
3. カリキュラム

添付の令和6年度春期カリキュラム案を参照してください。ただし、今後変更になる可能性もあります。
▶︎ カリキュラム ▶︎ 体系図

4. 実施方法・場所

対面での研修を実施します。
場所:神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター(IHDセンター)3階会議室
URL:https://www.ihd-center.com/

5. 募集要領
  1. 申込期限
    令和6年4月24日(水)17:00(厳守)
  2. 応募資格
    ① ベーシック
    ・地方公共団体の防災部局職員等で行政経験が1年以上あること。
    ※ 首長部局(防災部局)に出向して2年未満の消防職員は、ベーシックからの受講をお薦めします。

    ② エキスパートA・Bの各コース
    次の条件のいずれかを満たす方を対象とします。
    ・ベーシックを修了していること。
    ・防災業務に通算2年以上従事していること。
    ・防災業務に直近で連続して半年以上2年未満従事した者で、職場研修やOJTによりベーシック修了者と同等の知識があると所属長が認める方。
    ・防災業務に直近で連続して半年以上2年未満従事した者で、職場研修やOJTによりベーシック修了者と同等の知識があると所属長が認める方。(当センターが別途示す【 様式 】(←クリック)により、所属長の推薦書を作成のうえ、募集期間内必着で郵送してください。)
    ・当センター主催研修以外の研修受講経験等があり、ベーシック修了者と同等の知識があると認められること(内閣府主催防災スペシャリスト養成研修など)。

    ※エキスパートA・Bの各コースは、レベルの上下はありませんので、どちらを先に受講しても差し支えありません。(順序は不問)
    ※首長部局(防災部局)に出向して2年未満の消防職員は、ベーシックからの受講をお薦めします。

    ③ アドバンスト/防災監・危機管理監
    ・災害対策本部で中核的な役割を果たす可能性があり、当センターの災害対策専門研修マネジメントコース:エキスパートA・Bの両方を修了している職員
    若しくは、
    ・防災監・危機管理監、防災部局の長、またはそれに準じる職員(災害発生時において、災害対策本部長(首長)を補佐する役割を担う可能性のある職員)
  3. 応募方法等
    ① このページの「申し込みフォーム」に必要事項を入力し、上記(1)の募集期限内にご登録ください。
    ※同じ団体から2名以上のお申し込みがある場合は、お一人ずつ登録してください。
    ※先着順ではありませんが、締切時間を過ぎると送信ができなくなりますので、時間に余裕を持ってお申し込みください。
    ※重複して送信した場合は、送信時間が一番新しいものを有効とします。

    ② 定員を超えた場合、抽選により受講者を決定しますが、以下の方を優先します。
    ・地方公共団体防災部局職員(災害対策本部を運営する職員)
    ・当センターの研修の体系に沿って段階的に受講される方
    (例)ベーシック受講修了者がエキスパートA(又はB)を希望される場合など
    ・防災の現場における女性参画の拡大の観点から女性

    ③ 受講の可否については、5月上旬頃に全ての応募者にメールにて通知します。(登録するメールアドレスは、応募者ご本人が速やかに確認できるものにしてください。)
  4. 受講費用
    受講料は無料です。但し、資料代としてお一人様1コースごとに5,000円(税込)を徴収します。すべてのコース終了後、受講修了した皆様へ原則書面により請求します。詳細は受講決定通知のときにご連絡します。
    なお、同じ団体から2名以上の受講決定がある場合もお一人様ごとに請求します。
  5. 受講証明書
    修了者には受講証明書を交付します。
  6. 宿泊
    研修会場と人と防災未来センターに宿泊施設はありませんので、各自でお手配願います。
  7. その他
    ① 全日程を通して研修に専念してください。また、受講決定者以外の受講、参加はできません。
    ② 受講者にはレポート等をご提出いただきます。レポート等の提出物は、期限の厳守にご協力お願いします。期限内に提出されなかった場合は、受講・修了の取り消しとなることがあります。
    ③ 講義資料は、事前にホームページからダウンロードして会場へご持参いただきます。詳細は、受講決定後に事務連絡等でお知らせします。
6. お問い合わせ先

ご不明の点は、下記までお問い合わせください。
人と防災未来センター 事業部事業課 研修総括担当
TEL:078-262-5068 FAX:078-262-5082